2018.10.31 11:30考えても仕方のないことを考え過ぎていませんか?考えることを否定しているのではありません。寝ても覚めても考え続けた結果、力が抜けた瞬間にヒラメキが下りてくるなんてこともあるし。
2018.10.26 12:18恋愛は、ほぼほぼ投影です。自己否定が激しい人は要注意。心の仕組みを学んだ私としては、恋愛は満たされない心の穴を埋めるためにするもの、自分の足りないものを他人によって補ってもらうための方便だと思っています。特に自己否定の激しい人の場合は、そのような恋愛になっているでしょうね。相手の一挙手一投足に気持ちがアップダウンしている場合は要注意です。もちろん、100%とは言いません。そんな勇気、私にはありません。でも、「恋愛は100%投影!」と言い切っていた人も...
2018.10.21 10:53しゃっくりで人体実験しゃっくりって、そう頻繁には起こりませんよね。なのに私、この3~4ヶ月くらいの間に3回くらい起きてるんです。通常、自分としては年に1回あるかないかのような気がしています。しゃっくりは、横隔膜が不随意に突然収縮することにより起こります。横隔膜は、無意識と意識の架け橋で、交感神経系と副交感神経系の両方とつながっているそうです。横隔膜以外の筋肉はどちらか一方にしかつながっていません。 そして、...
2018.10.17 10:18辛い時に辛いと自分で認めてあげてね。負けじゃないし弱いってことじゃないから。特に男性。辛い時に「辛い」と認められなければ、その感情を心の奥に押し込めていることになります。感情は抑圧しても消えることはなくパワーアップしてしまうことは、ここでも何度となく言っています。とは言っても、感情は人にぶつける必要はありません。軋轢を生んでしまうでしょうから。どうしてもそうしたい場合はしてもいいですけど、得策ではないと私は思っています。ぶつけずに自分で感じればいいんです。(伝えたければ伝えてもいい...
2018.10.14 12:42スマホとガラケー2台持ちの私、変わるべき時かも。スマホを新調しました。今話題?のiPhoneの最新機種ではありません。私、格安スマホユーザーなので。そして、auのガラケーとの2台持ち。費用は合算して月3,000円ちょっと。私が利用しているのは、インターネットイニシアチブ(IIJ)さんのSIMです。データ通信専用SIMで900円。通話はできないのでSMS(英語圏で言うところのテキスト)も使えません。 今回は端末代が2年間これ...
2018.10.12 01:52どうでもいい話題です。意味がほぼ逆で戸惑う言葉があるので、それについてちょっと言及。今日は、ただの呟きです。本当に。いや愚痴かもしれません。結論なんてありませんので。では、ぼちぼち行きますか。
2018.10.08 11:13自分と向き合うのは面倒ですか?最近よくに耳にするのが、-過去に囚われず行動するのみ-過去の心の傷に向き合うことには終わりがないから放置して未来に目を向けた方がいい-自分と向き合って癒すのはもう時代遅れ-今を楽しんでいれば過去の解釈が良い方向に変わる等々のご意見です。これができたら最高ですよね。それで人生スイスイ行ければ、こんな素晴らしいことはないですよね。
2018.10.05 08:39器の大きい人になりたいですか?ここで言う器とは、心の器のことです。心の広さ、度量の大きさ、懐の深さと言ってもいいと思います。思い返せば、昔の私はちょっとしたことでイライラして、随分と器が小さかったというか脆かったというか…、そんな人でした。現象に対して、ネガティブな反応をしやすかったのです。
2018.10.01 00:09ピアノを弾いて今ここにいる。そしてピアノは○○○が良くなる効果も?数日前からピアノ熱が復活しまして、何年か振りに独学で練習を始めました。なんだかハマってしまって、今や何もせずにいると、弾きたくて体がうずうずしてしまう私です。ホント、とてつもなく楽しい。でも、大したレベルではありません。4歳?5歳?から12歳まで習っていたというのに。トホホ。練習をさぼっては、母や先生に怒られていたので仕方あるまい。才能がなかったのかもしれませんが。何を練習しているかというと、台湾...