2018.08.31 04:43イヤだったら逃げていい時もあるさ。自分で限界だと思ったら、逃げてもいいんじゃないかな。特に学校。本当にイヤだったら行かなくていいと思う。歯を食いしばってでも行きたいというのなら、もちろんそれもあり。どっちもあり。何でもあり。人は、「しなければならない」と言われると、できなくなったりするもの。どっちでもいいと言われると、「してもいいかな」と思えるんだそう。面白い生き物です。だからと言って、行く方を選ぶよう誘導しているわけではないよ。...
2018.08.30 07:17「ゆんわりタッチ」を受けてくれた父が…「ゆんわりタッチ」は私のオリジナル、触れない施術の名称です。クラニオセイクラル・バイオダイナミクス、レイキのエッセンスを融合させた技法です。私からエネルギーや気などを送ることはしません。また何かを意図することもありません。ただそこにいて、起こるべくして起こることに寄り添い、クライアント様の身体の叡智に委ねます。詳しくはこちらをご確認いただければ嬉しいです。>>【提供中メニュー】ゆんわりタッチ
2018.08.26 23:26すべてが自由。だから自分で決める。でも…このブログで、あーした方がいいこーした方がいいと提案めいたことを書いてはいますが、結局はすべて自分で決めることですよね。当たり前なんですが。やりたければやる、やりたくなければやらない。私がここで書いていることは、強制されてやるようなものではありませんね。当たり前ですが。と言っても、何かしら気になればやってみた方がいいのかもしれません。やってみて合わないと思えば続けなければいいだけ。そして、やらない...
2018.08.26 05:22時には言語化も大事です。イライラしたりモヤっとしたり、感情的になった時は思いの丈を紙にぶつけましょう、という言葉はよく聞くかもしれません。人は、得体の知れないものに恐れを抱きます。言語化してラベリングすると、分からなかった時よりも安心できたりします。実際自分でやってみていますが、とてもいい感じです。
2018.08.20 03:06自分の本質は、雲じゃなくて空。自分の本質は、雲じゃなくて空(そら)。非二元でよく例えられる表現です。以前は、非二元の話しは興味津々だったけど、今は気持ちが離れてきています。嫌いじゃないけど(笑)気持ちが離れているとは言えども、やっぱりこの自分が実は空だったと思えると、救われるような気がするんです。自分で撮った18日(土)の夕焼け空の画像を見ていたら、ちょっと書いておきたくなりました。
2018.08.18 05:16「いい気分」でいるって大事ですけど…引き寄せの法則では、「いい気分」でいると、いいことが引き寄せられると言いますね。私自身は、引き寄せの法則を実践したことはありませんが、参考までに書籍も買いましたし、ネットでも情報を目にすることもあります。で、この言葉を鵜呑みにするのは危ないと感じています。確かに、「いい気分」でいると、それに同調するものが寄ってくると思います。怒り、嫉妬心など、所謂「悪い気分」も同様なので、怖いことに霊的なものまで...
2018.08.16 09:24スピリチュアル難民だったのかも、昔の私。昔の私は、ポジティブシンキングや占いでどうにか人生を好転できないかと思っていたことがあります。引き寄せの法則が流行る前のことです。行動を起こさずに楽になりたいと思っていたのかな。努力せずして人生好転!みたいな魔法的な何かを求めていたのかも。いやいや、今気づいた。自分は無力だから何をしてもうまくいかないと思っていたんだ。無意識に。そりゃあ、魔法にでもすがりたくなるわ。そして、外にばかり幸せを求めてい...
2018.08.14 04:06万能なメソッドってないです。何にしても。ここ数年で随分と心身ともにん楽になってきた私。振り返れば、とにかく多様なものを試してきました。ホメオパシーフラワーエッセンス心理カウンセリング心理セラピー(心理療法)自分を見つめるセルフワーク瞑想ボディワークストレスクリアメソッド(コーチング)etc...
2018.08.11 21:52怒っている人をなだめるとき、その言葉で大丈夫ですか?昔、怒っている人に対してある言葉を発して、火に油を注いでいた人がいました。本人はなだめていたつもりでしょうけど、逆効果だったのは明らか。傍で聞いていた私もイラッと来たくらいですから。どんな言葉だと思いますか?