2019.06.29 01:53「今の世の中に合わない人の方が正常なのかも」と聞いてどう思いますか?「今の世の中に合わない人の方が正常なのかも」というニュアンスのツイートを見て賛同したことがあります。現代は、トラウマティックな社会なのだそうです。そんな社会は罪悪感や自己否定感を生みやすいらしい。 それを肌で感じている人がたくさんいらっしゃるかと思います。 生きづらさを感じるのって、もしかしたら至って普通なのかも。現代社会に合わなくても、悲観的になる必要はないのかもしれないです...
2019.06.27 01:32「身体は神殿」体の滞りを解消したら運気も流れ出すようです。2018年6月24日の投稿を加筆修正して再掲します。今日は、科学的な根拠を求められたら困る話しです。(いつもか、笑)私の提供する「\不要なエネルギーを解き放つ/ゆんわりタッチ」の効果をチャネラーの妹にチャネリングしてもらったところ、滞りが解消されるとのこと。しかも、その滞りは体のみならず運気も含まれるそう。>>ゆんわりタッチの詳細はこちらです。
2019.06.25 03:08夏に最適☆赤ワインでフルーツ満載のサングリアを作ってみた。家の戸棚を物色していたら、奥の方にオーストラリア産赤ワインを発見。なぜそこにあるかはもう誰も思い出せない。このまま飲んでもつまらないということで、夏だしサングリアを作ることに。レシピはネットでいくらでも出てきます。でも、一応記録しておこうかな。◆材料赤ワイン 1本弱リンゴ(ニュージーランド産) 1個バナナ 1本パイナップル(冷凍) 適当ベリ...
2019.06.24 02:58一人で自問自答ばかりしていると立ち往生することもあります。そりゃあ、カウンセラーやセラピスト、コーチなどにお世話にならない方がいいとは思います。なんか、突然すみません。このような職業が必要ない世の中の方が幸せだとは思います。自分の人生だもの、自分でどうにかできれば、その方がいいですよね。人のお世話になるには、お金かかるしね。
2019.06.21 08:30「感情を感じ切る」って誤解してないかい?感情を感じ切るって、別にその感情に浸るわけではないよ。感情には必ず体の感覚があるから、そこに寄り添うだけよ。そうするといずれ消えていくから。感情と自分が同化しているのに、その感情に浸っちゃうと余計酷くなると思う。まずは身体感覚。身体感覚に意識を向けただけでも、同化がゆるむから。その感覚をとことん味わっていると、その感覚が消滅すると同時に感情も消滅します。
2019.06.18 01:23山里亮太さん&蒼井優さんご夫妻は「Holy Relationship」に近いのかなと感じています。出遅れ感もいいところですが、やっぱり触れておきたいと思います。山里亮太さん&蒼井優さんのご結婚についてです。こちらは結婚報告記者会見の動画です。
2019.06.14 01:21人はアップデートし続けるものだと思う。人は変わるもの。一瞬たりとも同じ状態ではない。だから、もしかしたら昨日書いた内容が、今日の私の考えと違ったりするかもしれない。今のところ、そこまで急激な変化はないけどね。でも、何年も前に書いたことと今の思いは違うかもしれないと思っている。迷っているのとは違う。迷っていてもいいんだけども。一時期、ソルフェジオ周波数の記事へのアクセスが多かった。
2019.06.13 05:55人生で成功するために必要なことは「気楽にやること」「気楽にやること」これは、九州大学工学研究院の渡辺隆行教授が、>>羽鳥慎一モーニングショーの中で、「人生で成功するために必要なことは何だと思いますか?」という質問に答えた時の言葉です。そして、この言葉のあとに、「楽しんでやる」というようなこともおっしゃっています。賛成です。この感覚でいられると、変に力が入らないのでパフォーマンスが上がるはずです。(この先生は、水でプラズマを発生させる研...