2019.03.28 06:26その生きづらさ、境界線(バウンダリー)越えが関わっているかもしれません。ニュージーランドに住む姪が、ティーンエイジャーになってからスカイプで私と話しをしてくれなくなりました。以前は、日本に遊びに来ていてニュージーランドに帰国した直後などは特に、「毎日スカイプでおばちゃんと話しがしたい」と言ってくれるほど慕ってくれていたのに…。今は、友達との付き合いが活発でとても楽しそうです。とてもおばちゃんになんか構っていられないでしょう。これは成長の証として受け入れなければなりませ...
2019.03.24 08:01人種差別する人が自分から逃げているように見えて仕方がないんです。人種差別に限らず、差別意識の強い人を見るにつけ、私は「自分から逃げているなぁ。恐れが強いのねぇ。」と痛々しくさえ感じてしまいます。特にヘイトスピーチをしている人などは。心の仕組みを勉強してきたから、反射的にそう思ってしまうんですよね。なので、当然これは私の偏った見方というか、一つの視点からの意見です。
2019.03.20 09:05【お知らせ】「\滞りを解消する/ゆんわりタッチ」の内容を5月より一部改定いたします。過日お知らせしたとおり、\滞りを解消する/ゆんわりタッチの内容を一部改定いたします。詳細は以下のとおりです。
2019.03.17 00:06【予告】\滞りを解消する/ゆんわりタッチのモニター条件他を変更する予定です。2019年3月16日現在、口頭でご感想をいただけるという条件で、ゆんわりタッチ(施術50分)をモニター価格で受けていただいています。お一人様1回限りです。今後は、モニター条件を以下のように変更する予定です。1. メールでご感想をいただける方2. 匿名でウェブサイトおよびブログ掲載の許可をいただける方3. お一人様1回限り変更時期は5月1日を予定しています。恐れ入りますが、ご了承くださいますようお願...
2019.03.11 23:27「身体ってこんなに自由に動くんだ!」ゆんわりタッチご感想\身体と運気の滞りを解消する/触れない施術「ゆんわりタッチ」のご感想をいただきましたので紹介させていただきます。施術時間50分が体感では短く感じたそうです。(現在は60分です)
2019.03.11 06:20外見にこだわり過ぎるのは、実は自分をないがしろにしています。テレビ番組「ザ・ノンフィクション」で、全身の美容整形を繰り返している39歳の女性を取り上げていました。これまでに総額3千万円かかっているそうです。そして、3回離婚をされています。この方が最後に放った言葉をご紹介します。(言葉どおりじゃないかもしれませんが)「整形しても幸せになれなかった。」この方の思い描く幸せが何なのかはわかりませんが、心の仕組みをご存知の方なら、そりゃそうだと思いますよね。問題の...
2019.03.07 07:42「自分」という意識はどこにありますか?ハラに置くと安心感に包まれますよって話3年ほど前、エゴ(自我)が崩壊してサレンダー(降伏)した時に、とてつもない安心感に触れました。次の瞬間、「自分て、こっちじゃなくてあっちだったんだ」という感覚が腑に落ちました。この時、「こっち」は自分の体のこと、「あっち」は空間というか全体という感じでした。以前も書きましたが、自分は雲じゃなくて、実は空(そら)だったんだという感覚です。その時のことはこちら⇒ダメな自分を受け入れたらハンパない安心感...