2020.05.30 03:59【体との対話note】写真を見て、その本質と身体の感覚を感じ取る練習「体との対話note」は、通常身体に集中して行った結果をこちらでシェアしていますが、今回は写真を使ってやっていきます。やり方は簡単です。写真を見て、その本質を捉え身体で感じて、それを言葉、イメージ、音などで表現します。続きはこちら↓からどうぞ。
2020.05.25 04:31マグネシウム不足は心身の不調を招くことも。私はマグネシウムオイルを使っています。歳を重ねてきたせいか、こむら返りが多くなってきた私。おそらくマグネシウム不足です。更年期は特に不足するそうです。いずれにしても、現代人は不足しているようです。こむら返りが起きた時も日常でもホメオパシー(ドイツ発祥の自然治癒力に働きかける療法)でケアしています。もちろん効果はあります。が、何か違うものがないかと調べて見つけたのが「マグネシウムオイル」。 なかなかいいのでご紹介しますね。■私...
2020.05.24 09:07【体との対話note】「やらなくちゃいけないのに手がつかない」と向き合ってみた。やらなくてはいけないのに、なかなか手がつけられないことがありまして。6月になったらやろうなんて思ったりして。そのスケジュールには全く根拠がなく、自分でも逃げているということは痛いほどわかっていました。noteに移動して続きを読む>>あなたの心と体の調整をお手伝いする心理セラピスト 長沼美恵(ながぬまみえ)
2020.05.13 02:47生きている限りリスクはゼロにはならない。とあるSNSで、「すぐにでも学校を再開した方がいい」という意見に対して、「子供が感染しない可能性がゼロじゃないから休校のままにしてほしい」というような意見が出ていました。「ゼロ」って無理じゃない?と読んだ瞬間思いました。そして、この方生きづらいだろうなとも。新型コロナに限らず、何かのリスクがゼロっておそらくあり得ないことだと思います。で、こういうリスクゼロを求める人たちのことを、世間ではゼロリスク...
2020.05.09 09:03noteに身体との対話を記録していきます。noteを始めました。noteとは何か、note公式さんから引用します。noteは、文章、写真、イラスト、音楽、映像などの作品を投稿して、クリエイターとユーザをつなぐことができる、まったく新しいタイプのウェブサービスです。つくった作品(ノート)は、通常のブログやSNSなどと同様に無料で公開することもできますし、手軽に売り買いすることも可能です。私はブログとして使います。無料での公開です。身体と対話...
2020.05.04 08:06自慢したくなるのは自信がないから私は独身です。なので、子供を介しての親同士の関係など全く未知の世界です。未知の世界は覗き見したいのが人情(笑)時々、ママ友の愚痴などが書かれているブログを拝見しています。(だってAmebaトピックスで流れてくるんだもん。ついクリックしちゃうのよ。思うつぼだよね。)読んでいて感じるのは、マウンティングするママって結構多いのねってこと。私の身近にはこのような人はいない、と言うか、ちょっと思いつきません...