2020.12.22 05:29心の不調は間違った生き方への警告心が辛い時、その辛さを片付けることに注力しがちですよね。でも、その辛さをなくすことよりも「本当はどうしたい?」「どう生きたい?」「私は何を望んでいるの?」ということを明確にした方がいいんです。そして、それに従って行動する。だって、パニックや強い不安感は、自分の心の声を無視し続けてきた結果だから。症状は心もしくは意識からの警告です。だから、症状をなくすことより、どう生きたいかを探った方が得。もちろん...
2020.12.12 06:01今この瞬間に全ての悩みがなくなったらどう感じる?それなりの数のカウンセリング、セラピー、コーチングなどを受けてきたけど、何だか変わってない・・・と思っている方はいらっしゃいますか?セッションを提供している側の問題もあるかもしれませんが、その要因の一つに受ける方の無意識の抵抗があります。この抵抗は、セカンダリーゲイン(第二次疾病利得)などとも言います。苦しいままでいることにメリットがあるので、良くなることに対して無意識に抵抗します。無意識なので当...
2020.12.01 11:39怖くて行動できない時に試すこと行動することは大事。いくら心で決意しても行動しなければ何も始まらない。でも、行動を起こすって怖いですよね。それが普通と言っても過言ではないと思う。
2020.11.21 02:16どんなに素晴らしい言葉でもハラに落ちないと意味がない全ては完璧全てはうまくいっている全ては愛全ては最善だから、何もしなくていいって言うけど…。確かに、究極はそうかもしれないけど…。この言葉が腑に落ちない限りは、馬の耳に念仏でしかないと思うんですよね。実際、全身全霊でこれを信じられる人っているのかな。私が未熟なだけかもしれないけど…。私の意見なのでお許しくださいね。
2020.11.17 05:33心理セラピーで得た副産物現在提供中の「体に問いかけて自分と一致団結する『トークセッション』」は、フォーカシングという心理セラピーがベースになっています。ベースというか、実際にはフォーカシングと言ってもいいんですけどね。私は、この心理セラピーを使って、時々自分自身にもワークを行っています。実は、最近行ったセルフワークが効いたのか、体のある部分が軽く楽になったんです。そのワークの記録はこちらです。【体との対話note】「私は...
2020.10.31 06:35ポジティブ思考、プラス思考も過ぎるのは危険自分を褒めよう、物事の良い面にフォーカスしようなんて言うけど、元々自己否定が激しいと、それはなかなか難しいんじゃないかな。確かに、物事や自分の否定的な面ばかりではなく、ポジティブな面に目を向けることも大事かもしれない。でも、ポジティブな面にフォーカスしたり自分に肯定的な言葉をかけたりして、自己否定感が和らぐほど人間は単純ではないと思う。おそらく、すべては完璧すべてはうまく行っている私は愛されている...
2020.10.03 23:02【提供中サービス】トークセッション体に問いかけて自分と一致団結するトークセッション10,000円(税込)/60分初回限定特別料金 5,000円(税込)/60分*対面(女性限定)またはオンライン(Skype/Zoom)で受けていただけます。*延長はありません。お支払いは下記のとおりお願いいたします。【対面セッション】セッション終了後、現金でお支払いください。【オンラインセッション】 ■ 日本国内在住の方銀行振込みをお願いい...
2020.05.30 03:59【体との対話note】写真を見て、その本質と身体の感覚を感じ取る練習「体との対話note」は、通常身体に集中して行った結果をこちらでシェアしていますが、今回は写真を使ってやっていきます。やり方は簡単です。写真を見て、その本質を捉え身体で感じて、それを言葉、イメージ、音などで表現します。続きはこちら↓からどうぞ。
2020.05.24 09:07【体との対話note】「やらなくちゃいけないのに手がつかない」と向き合ってみた。やらなくてはいけないのに、なかなか手がつけられないことがありまして。6月になったらやろうなんて思ったりして。そのスケジュールには全く根拠がなく、自分でも逃げているということは痛いほどわかっていました。noteに移動して続きを読む>>あなたの心と体の調整をお手伝いする心理セラピスト 長沼美恵(ながぬまみえ)